冷たい牛乳と抹茶・砂糖を入れてシェイク。
お手軽にキメ細やかでなめらかな泡立ち抹茶シェイクが出来上がり!
抹茶をコーヒーに変えればアイスラテやカフェラテも出来ます。
出来上がった泡立ち抹茶シェイクを耐熱容器に移し替えて、電子レンジで温めればホットドリンクとしても楽しめます。
■セット内容
抹茶:[薄茶] 悠山(30g缶入)
抹茶のグレードは主に、色、味、香りの観点から決まり、上位になるほど美しい緑色、味(渋さではなく旨み)、香りが豊かになります。
悠山はその中でもスタンダードな中級グレードの抹茶です。
ご自宅での普段使いの他、料理用にも適しており、ミルクや砂糖など抹茶以外の原材料と混ぜ合わせた時に、悠山の「上品な渋み」により「抹茶らしさ」が出やすくなります。
シェイカー:ラテシェイカー(チェリーピンク)
ハンドシェイクタイプのミルククリ—マーです。冷たい牛乳をカップの目盛り部分まで入れ、フィルターと上下カップをセットして20〜30秒ほどシェイクすると、カプチーノ・カフェラテ用のキメ細かくなめらかな泡立ちミルクができあがります。
できあがった泡立ちミルクは耐熱容器に移し替えて、電子レンジで温めればホットドリンクでも楽しめます。※牛乳使用量:70ml
メーカー:ハリオ(HARIO)
品番:LS-70-PC
JAN:4977642402799
カラー:チェリーピンク
製品サイズ:幅 72 × 高 173mm
容量:カプチーノ約2杯分
材質:上下カップ/AS樹脂
フィルターフレーム/ポリプロピレン
メッシュ/ポリエステル
フィルターパッキン/シリコーンゴム
原産国:日本製
食洗機OK
おいしい“抹茶ラテ(冷)”の作り方
■材料(一人分)と必要な道具
・抹茶 ティースプーン1杯分
・砂糖 ティースプーン1杯分
・牛乳 70cc
・ラテシェイカー
・茶こし
・スプーン
※茶こしを使用せずに作ることも出来ますが、使用することでよりおいしい抹茶ラテが出来上がります。
■作り方
1.容器の片側に牛乳(メモリまで入れる)、砂糖、茶こしでこした抹茶を入れます。
2.容器をしっかりとセットし、20〜30秒ほど上下に振ります。
開ける時は『フィルターが付いている方が上に』なるようにし、こぼれないように注意しながら外します。
3.カップに移して完成です!